空間

好きなように話させてよ

MEKURU「10代という季節」特集より/橋本愛ちゃんの言葉

いつの雑誌だよって感じなんですけど(2014です)、積んであったのを読んでいて、ああ、橋本愛ちゃんってすごく上手に言葉を扱う女優さんなんだな、と思ったので書く。すごいかしこいんだなあ、つねづねわたしは「かしこい子」が好きなので、つい恋してしまう。
主に桐島以前・以後の変化やあまちゃん以前・以後のことが書いてあるんだけど、ひとつめは桐島について。

「愛せる映画ってたくさんあるんだなあって思ったし、映画をもっと近いところで観れるようになりました。(中略)フィルムがほぼなくなってきていて、それが寂しいっていう大人の方がいらっしゃるじゃないですか。その気持ちもわかるし、フィルムの良さも知っているけど、その上で薄いDVDを愛せる世代というか。それは意識しています。」

桐島の試写以後、「愛せる映画」を知った話なんだけど、「愛せる映画」っていうワードだけでグッとくるよね。映画、愛せるなあ。わたしにとってもそういう存在だ。愛で映画を観たいし、映画で愛を観たいんだなあわたし。それに最近ノイジーなフィルム映画を観て、そりゃもちろんきれいに保たれた最新技術の映像もいいんだけどそのフィルムの雑音から聞こえる「かけ手」の人たちの存在がいいなって思ったところだったのでなおグッとくる。フィルムって「作り手」と「鑑賞するわたし」の間に映画をかけてくれる人の存在が絶対必要なんだよね。いい。
ふたつめはあまちゃん紅白あとのブログについて。

「顔を見て言える人に向けての感謝の気持ちだったらブログに書く必要はなかったけど、顔の見えない人たちへの感謝がすごく溢れてきたので、伝えたいと思ったんです。」

そして「言葉」に対して。

ーー「言葉」というものの重みは感じたりしますか?
「気持ちも人間性も表情も、ほぼ全部言葉に出ると思っているから、怖がっている部分もありますね」

大人よな。この時点で18歳。伝えることや伝えるための言葉に対しての意識がかっこいい。なかなかわたしのなかで曖昧になりつつあるところもあって、「あれ、なんでこれ書いているんだろう」みたいな、ね。なんでもかんでもインターネットに書きたくなる時もあるけど、それって正解なの?って思う。誰に言いたいの?誰に聞いて欲しいの?って考えなきゃいけないんだよなあ。誰かわかんないけど聞いてくれ!っていうときももちろんあるけど、この人に伝えたいと思ったらそれはちゃんとその人に届くようにすべきよな。わたしは面識のあるところから全てがはじまる方のツイッターが苦手なんだけど、それは面と向かって言えばいいのに・個人で連絡くれればいいのにレベルの何かが不特定多数に向けられている瞬間を目にしてしまうからなのかもしれない。
最後に、「早く大人になりたいと思うか」という質問に対して。

「大人に、というよりも、早く年齢が欲しいですね。今は、自分の責任だってわかっているのに人の責任になったりするから。ちゃんと自分に負わせてよって思うから、早く二十歳になりたいです」

ひょー。わたしの二十歳はちゃんと負えてんのかな。はて。あれこれ考えたりしながら、例年に比べて失速気味の四月をもっとちゃんと始めなきゃという力をもらいました。

終わりがないなんて嘘

おそろしいことに2016年のEndless SHOCKが幕を閉じた。おそろしい。
完全にわたしが旅に出ている最中に終わったので、わたしにはまだ実感がないけれど、実感があるとすれば、チケットを探す手が止まったことだろうか。探しても存在しないんだから当たり前だ。


1000回を優に超える公演回数のSHOCKだけど、今回は幕に「◯th Performance」と毎回映し出されていたので、それを記録していた。
ツイッターの下書きに「@tos 1353/1362/1364/1369/1392/1393 SHOCK」という端書きが残っていた。あんまり大声では言えない......ははは。つまりまあそういうことなんだけど。はあ、無事に幕が下りてよかったよ。


ちなみに後悔はない!次に幕が上がった時、そこにわたしの一番の人がいる保証なんてどこにもないけれど、大丈夫。そう信じていたいわたしとそう信じた後に落胆したくないわたしがせめぎあって「大丈夫」と言わせているけど、十分そこまで想定してこの2016を後悔しないように見つめていた。大丈夫だ。
こんなに楽しかったこと、あったかなあ今まで。こんなに夢中になったこと、あったかなあ今まで。しあわせな2か月だった。後悔はない。双眼鏡のまんまるの中でいつも格別の光を放つ君が、わたしに見せてくれたものはたくさんだ。よかったよ〜。さくらが散るように、雨が止むように、星が消えるように、すべてには終わりがあって、でもまたはじまるかもしれないという希望もある。またね。

今年のさくらはいつもより美しい気がする

ひろきがさくらだったんです。

さくらっていう名前じゃなくてさくらそのもの。チェリーブロッサム。しかもソメイヨシノ
それって劇的にエモい話だと思うんです。

どう?ねえ。





さくらは、「何のためにあるの」と言う。ただお酒を飲みたい人が、花見の名の下に集まるだけじゃないか、全然ぼくのこと見てくれないじゃないか、自分なんて意味ないじゃないか。ましてやソメイヨシノソメイヨシノってクローンなんですよ。ぼくは自分一人では生きていけない、子孫を増やすことができない。*1ぱっと咲いて、散るだけの花。春が終われば、誰にも見向きされないのだ。


ああ、もしかしたら、アイドルという花は、そうやって思うのかも。劇場にこんなに人が集まっているのに、それは満開の時だけだ〜って思うのかも。確かに演劇というものは、花みたいに、パッと終わってしまうもので、人は散り散りに帰って行ってしまうものだけど、その儚さをわたしは愛していて、そしてその作品は心の中にみんなそれぞれの形で残っていくものなのだよ。アイドルも終わるかもしれないけれど、いや、いつかは終わるのだけど、そしてもしかしたら人によっては1日1日アイドルを終えているのかもしれないけれど、でもたぶんそんなに簡単に観客の中にいるアイドルのあなたは消えない。


わたしはひろきがアイドルでよかったなあと思う。アイドルという定義が、歌って踊りCDを出すというのならもう違うかもしれないけれど、でもたぶんそうじゃない。ひろきはアイドルのままそこにいる。アイドルを辞めなかったし、アイドルでいることを諦めなかった人だと思うのだ。


「音楽劇」とは、言ってみればラップミュージカルとでも言えるのかもしれないけど、ダンスありラップあり演技あり殺陣あり笑いあり、という感じで本当に新しいものを見ているような感じだった。ひろきは今までアイドルグループにいて、バンドを組んで、ストレートプレイの芝居をやって、ミュージカルをやって、Endless SHOCKをやって。ああ、全部無駄じゃなかった、無駄なことなんてひとつもなかったなあって思える「最高はひとつじゃない」。今まで観てきた作品のエッセンスがそこかしこに見え隠れして、彼の辿ってきた物語がさりげなく織り込まれていて、めちゃくちゃグッとくる。それでいてラップは初挑戦だから、過去に得た技術がすべてじゃなくて、新しい武器を手にいれるチャンスをくれる。KREVAさん最高じゃないですか、もう、ひろきをキャスティングした時点からこの作品はメタ性を持って最高ですよ本当に。


年末のジャニワに出た頃から思っていたけど、ジャニワ以前の近年の彼の仕事はジャニーズでありながらジャニーズでないようなものが多かった。錦織作品はまあその例みたいなものですけど、グループ仕事がないとこうも曖昧になってしまう。そもそも「ジャニーズらしい」の定義があやういからってのもあるけどね。(だって手越さんは「ジャニーズで異端」と「ジャニーズらしい」の両方を抱えているくらいだから。)生田斗真とか、かろうじて嵐との交友があるから保っていられるけれど、『ジャニーズ仕事』をしているわけではないよね。


でもふしぎなことに、ひろきはジャニワを受けることで内側にジャニーズであることを示し、最高はひとつじゃないを受けることで外側にジャニーズであることを示した気がする。ふだんこんなに言われていないだろうけれど、今回KREVAさんはひろきが「ウチはジャニーズ」だとたくさん口にして、またそれが売り文句のようでもあった。「ジャニーズが俺のラップを歌うぜ」というキャッチーさとジャニーズファンという少なくない集団を引き込めること。こうしてみるとやっぱり「ジャニーズ」であることの商品価値はまだ存在しているし、改めてひろきがジャニーズでいてくれることがうれしい。


ひろきは、ずっと変わってきたけれど、ずっと変わらないよ。




***






KREVAの新しい音楽劇 最高はひとつじゃない

ということで「最高はひとつじゃないSAKURA2016」という舞台を観に行って本当に最高だった話でした。
ひろきの持つ物語をのぞいても、たぶんこの新しさは衝撃だし、KREVAの音楽聞きに行くだけでも最高だし、いやそもそもKREVAのプロデュース力最高だし、増田有華ちゃんも好演だし、トムさん最高だし、最高はひとつじゃないですよ。ほんと。
「最高はひとつじゃない」ってバズワードすぎるし。使いたすぎる。

ラップってなんだろうなって思ってたけど、メッセージのせたラップはかなり感情移入しやすくて、逆に今みたいなフラットな状態で歌詞検索かけたらこっぱずかしくなるくらいでした。

今日の夜は強い風が吹く予報。さくら散っちゃうかなあ。わたしは葉桜が好きです。


今日も最高のステージ

ちゃんちゃかちゃ〜〜ん、書いてたデータが飛んだのでええいってなってたんですけどがんばって復元します。ええい。

ということでEndless SHOCK 2016の記録。



そもそもファンだった作品に応援している人が出演決定するってどんな運命なのですかね、と今でも思う。そういうハッピーなことが起きるからこの世界はたのしいのかもしれない。グッとくるよね、好きなものが好きなものとつながる瞬間。これをわたしは星座と呼ぶわけだけれど。
梅田の頃、初めてOPENING CONTINUEでせり上がってくるまつくらくんを観て泣いた。おかしいくらい緊張していて、こんな経験したことなかったけど、はじまって3秒で心配ごとがかき消された。心配なんて、存在する余地もない。微塵もない。全部を手にしたまつくらくんがそこにいて、一瞬一秒迷いがない。コウちゃんはのちに「心配するやつを舞台にあげるわけないんだから」と言ってくれた。このカンパニーには心配する相手は一人もいないそうだ。認められている、というと大層な感じだけど、居場所があるんだなと思った。
帝国劇場にカンパニーが戻ってきて、まつくらくんの続投が決まる。うれしかったけど、どこか当然と思う自分もいて、でも、たぶんこれはありがたいことでありすばらしいことである。運も縁ももちろん、彼自身の努力ももちろん。「当たり前のこと」と言うには傲慢すぎるけれど、「たまたまだよ」と言うには必然的なことであった。正直いつもの場所に半年も戻ってこないことはさみしかったけど、大事な居場所がこうして続いていくことがとてもうれしい。わたしにとって「応援」が「あなたの次の姿を見たい」ことであるなら間違い無く「まつくらくんの立つ次の舞台もSHOCKであってほしい」というのがファンとしての希望だった。

そんなこんなで、オープニングで号泣こそしなくなったけれど、この場所でほんとうにきらきらしていることがどれだけすばらしいことかを知っているので、やはりどきどきするしとてもうれしい。もうOvertureがはじまったくらいで、心が跳ねるし、なんなら日比谷駅の地下街でうきうきする。地下街をすんなり歩けるようになった自分にも、誇らしささえ感じる。こんなことがあっていいの。最高だ。

・OPENING CONTINUE
黒のスーツ、ラメのライン。襟を正して微笑む、ああ、ずっと憧れていた場所にまつくらくんがいる。

・So Feel It Coming
・New Horizon
ニューホラはムラサキのスーツから赤のスーツ。たぶん、まぶしそうな顔をすることを覚えた。また顔の表情を増やしたな、と思えて楽しい。差し込む光のなかでまぶしそうにするまつくらくんは、舞台ならいつも2階の高いところに目線を置くまつくらくんのらしさで、魅せ方なんだろう。地方公演時に「毎公演目標を立ててやっていた」成果かもしれない。

・Yes, My Dream
毎回かわいい〜。地方で一緒だったからかもしれないけど辰巳くんと仲が良い様子で、とてもかまってくれる。かわいい。あちこちでいろんなことが巻き起こっている曲なのでいつも全部は見れず、まつくらくんを追ってしまうんだけど、箱の上でわわわわってしているところも、しょうきに頭はたかれるところも、はしごに登ってヤラのお尻つんつんしているところも、はしごを移動させた後に黒人ダンサーと一緒にしゅっぽっしゅっぽするところも。いい。
コウちゃんとオーナーを囲んで全キャストが歌うシーンは一番と言っていいほどSHOCKらしいシーンだと思うけれど、コウちゃんと辰巳くんの間というナイスポジションで、ここにいることのしあわせが溢れるような笑みで歌うカイトかわいい。

・ONE DAY
今回のリカちゃん、だんだん良くなってきた。というか全体を通してもだけど、やはり毎回感じ方が違うので舞台ってすごい。リカちゃんの声がとても合うので、ぱちっとはまると感動する。

・It's a Wonderful day
これも楽しい曲だよね。一幕は楽しいまつくらくんがたくさん観れる。かなり素に近いカイトだ。たぶんまつくらくんもカイトもこのカンパニーでこの作品を楽しく作れることにしあわせを感じていて、それが踊りや表情に直結してでてくる。カイトは末っ子で、人が好きなので仲が悪くなった時にどうにかしたいと思うんだけれども何もできないことに葛藤があるような気がする。だからコウちゃんとヤラの関係が正しくそしてカンパニーがうまくいっている時のカイトは本当にうれしそう。
コウちゃんのCONTINUEのらんらーらーらのところはいつも辰巳くんと音程の話してるのと孝良くんと必ず顔見合わせたいのが推しシーン。
個人的には新聞を持って踊るのが好き。まつくらくんの手先の神経はたぶん紙の先まで達するので新聞の先まで意志があるように見えるから。あと踊りが大きく見えるでしょ。(あとあと、梅田で落としたことがあって隣のダンサーさんに拾ってカバーしてもらったりしたから。)ちなみに今日はヤラ君が落としたバラを落ちないようにポッケにしまうところがよかった。祈るところでもバラを一輪持っているの、かわいいでしょ。ちなみに3人は恋人つなぎで祈るけど孝良くんだけいつも指の組み方が違う。Fu Fu!

・World Adventure Intro
・Dancing In Broadway
銀スーツ!しゅっぽぽしゅっぽ。ぺんぎん。ごーあへっごーあへっ。
・Jungle
ジャングルにいつも出てくることを忘れてしまうので慌てて双眼鏡構える。
これはいつも思うのだけど、コウちゃんのフライング降りがとても美しい。ワイヤーしていないのもあるのだけれど、片手片足で支えていたのを、足を外して両手にすり替える瞬間が美しいのだよ。あ〜すごい。好きなフライングの一つ。
・Dance!
ジャングルセットが捌けるとヤラ・タカ・ノザワに。まつくらくんは途中からの登場なんだけど、ソロなんですね。タップダンスからの帝劇0番でソロ。梅田ではひろきバージョンだったためにRock the Worldだったんだけれど(それはそれでよかった。全英語詞、フェイクもあったし。)ちょっとソロパートが増えて。ドキドキものです。歌が苦手、と言っていたまつくらくんはちょっとは自信がついただろうか。SHOCKは踊りも歌も演技も太鼓も殺陣もがんばらなくちゃいけない。またひとつひとつ目標を立てているのだろうなあ。ここが唯一の梅田とのチェンジパートでした。
ちなみにソロ終わりは女ダンと同じ振りなんだけど、袖がないためか細い腕がすうっと天まで伸びているのが揃っていてとてもよい。最後は顔の前に手のひらをかざすんだけど、そこ、すっごい顔してる。オトナ......。
SOLITARY
そりたりといえば赤手袋。そりたりでも目をふわぁんって細める仕草をする。(ふわぁん、って表現はメモに残されていた。)そりたりを踊れるっていう経験は最高だよな。ジャニーズJr.になるだけじゃ踊れないんだよ。スペシャルすぎる。

・Missing Heart
・Japanesque
ジャパネスクのまつくらくんの顔、、、。目をひん剥いてコウちゃんを斬る瞬間。コウちゃんに刀当てられる瞬間の殺気だった顔。毎回毎回その狂気ぶりに驚く。「かわいい」が似合わない。すごい。いつしかの夏、ライブハウスのサイズで殺陣をやった時とは全く異なるものである。手数も多いし、かなり大事な手もあってSEが当てられている。たぶんこの舞台に出会わなければすることのなかった表情が溢れる。アドレナリンすごいだろうな。声も枯れるだろうし。
私の推しは待機しているときに右手に持った刀からしゃがんで投げ出された左足までの角度がまっすぐに整っている瞬間です。かっこいい。何回でも言うけど、刀の先まで神経通っているにちがいない。あと、ジャパネスクではあまり上を向かないため、そこらへん意識していると思う。
ところでコウちゃんはこのジャパネスクをどのようにハッピーエンドにしようとしていたのか教えてくれ。

<二幕>
Dead or Alive
シェイクスピア
・Don't look back
傘のシーン。傘フェチなので。

・New York Dream
ビバリさんが大好きなので、このシーンは本当によい。あの歌声とあの美しい足さばきはいかにして生まれるのであろうか。よいなあ。ちなみにまつくらくんは全くといっていいほど笑ってくれなくなった。梅田の時はどうだっただろう。カイトはコウちゃんのことが大好きで、もちろんヤラのことも好きだけど、二人が離れてしまって楽しく踊れる環境にないのだなと本当に思う。踊ることは好きだけど、心から好きな場所じゃないインペリアルシアター。

・Higher
Higherの頭とお尻の表情を見て欲しい!本当に楽しくなさそうに踊る(やや荒削ってる)カイトがコウちゃん登場で戸惑い、辰巳くんに誘われて列に加わるのはいいけど2カウント分はものすごく目が泳いでいる。でもね、曲中で辰巳と目が合った瞬間に本当に楽しそうな顔に変わる。パアッと。音がするくらい。全然違う。
ちなみにここも頭の登場シーンのポーズが殺陣のときと同様きれいでした。日によって角度違うけど。

カメラマンに撮られるシーンでも辰巳かまってくれる。大きくなったねって言ってくれる。梅田より落ち着き気味だけど、かわいさ絶好調。

「あ〜〜〜〜カイト!!!カイト、おまえかあわいいいい!!!おまえだけはずっと変わらないで!!!」
「コウちゃんおかえり」

・ONE DAY reprise
・New Show Intro
・MUGEN
・太鼓
・Ladder Flying
ラダーしている下の太鼓隊。辰巳くんの右手大きく振ると左手も大きく飛び跳ねる癖すごくかわいい。完璧じゃないとこ見つけた気がしてうれしかった。黒に金の和装だけど超いいです。
・マスク
・夜の海
夜の海の振り付け、好きだな。足首がぴょんぴょん跳ねるんだけどやわらかくないときついとおもうのですよね。伸びもきれい。重心の低いターン。よい。衣装も黒に金だけど、型違い。これを歌い踊ると本当にSHOCKなんだなと思う。
・大桜
白い礼装。ヤラが一番最初に近寄るんだけど、辰越とまつくらくんに託す瞬間がわたしは美しい流れだなといつも思う。SHOCKのいいところは番手がきっちりしているところでもあると思うんですよね。すごく明快でノンストレス。出番には必ず意図がある。
・CONTINUE
・チェイサー

カーテンコールの流れも番手があるので美しい。そして、全キャストに拍手を送れるのは素晴らしい。きれいな幕引きである。コウちゃんが舞台を続ける意味は「みんなが輝ける場所」であり「みんなのことが大好きなんですよね」だけれど、それに尽きるカテコである。
ちなみにスタオベしたあとはまつくらくんと辰巳を見ていてほしい。がおーってする。はいはい、かわいい。この二人の仲の良さそうなこと良さそうなこと。お互いに背が高くないこともあるので、まつくらくんは踊り方や振る舞いを盗んだらいいなと思う。これからも仲良くしてください。





当初はこんな感想を書くつもりではなかったはずなんですけど、書き始めたらこうなってしまった。わたしの辰越SHOCKはこれで収まったのと、次見るまでに一ヶ月ほど空きそうだったのでひとまずの覚書。
まつくらくんはかっこよくてかわいくて、とても踊りがうまい。踊りの量もその精度も、そして力量も、すばらしい。でもそれだけじゃないってわたしは信じていて、なによりいつも楽しそうなのだ。だからわたしも楽しい。そうに違いない。ここにいれば踊りが大きすぎると言われることもなく、思う存分輝ける。うれしいんだよなあ。だからわたしも後悔したくない。後悔ってなんだよ、って考えてみたりもしたけど、とりあえずこの演目に対しても後悔したくないのだ。ということで後悔しないようにまず言葉にすることからはじめましたとさ。惚気しかない気もしたけど許せ、残しておきたかったのどうしても。へへへ。

演者が一人変わるとがらりと雰囲気を変える舞台なので福松も楽しみにしています〜。インフルエンザに負けませんように。怪我なく、病気なく、事故なく。幕間順調、無事終了。そして後悔がありませんように。またその先に観たい姿がありますように。